マネキン買いはダサいって本当?元アパレルバイヤーが詳しく解説!

洋服をネット通販で、マネキン買いしたいんだけど…マネキン買いってダサいって本当?マネキン買いはダサいとか言う人がいるんだけど…どうなんだろうか?
と言うお悩みについてお答えします。
どうも、元アパレルバイヤーで現役アパレル販売員のあずにゃん(@kazuya19770529)です。
結論から言いますと、マネキン買いはダサくないです!
私は、20年以上アパレル業界でファッションに携わってきましたが、ダサいと感じたことは一度もありません。
ですが、マネキン買いはダサい!と言われてる人がいるのも事実です。
ではなぜマネキン買いはダサいとと言われるのか、ダサくない理由なども詳しく解説します。
そんな訳で本記事は『マネキン買いはダサいって本当?元アパレルバイヤーが詳しく解説!』について書いていきます。
ダサくならないマネキン買いメンズ通販サイトを紹介してる記事があるので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

マネキン買いはダサい?ダサくない理由を解説!

↑あずにゃんブログ作成・イメージ画像
アパレルショップはもちろんどこのネット通販サイトをみても、マネキンやモデルが全身コーディネートでお、すすめの洋服やコーデを打ち出してあるのをよく見ると思います。
もちろん、お店側は洋服をたくさん売りたいから打ち出しているわけですが、それだけではないはずです。
最近では、ファッションの系統や洋服の種類はたくさんあり、実際どれが流行ってるのか?どれを買えば良いのか?分からなくないですか?
お店側も、お客様におすすめの洋服やおすすめのコーディネートを分かりやすくアピールするためにマネキン買いのコーディネートを提案しているわけです。
そこで、マネキン買いがダサくない理由を順番に解説します。
ファッションのプロのコーディネートは失敗しない!
アパレルショップやネット通販サイトもそうですが、ファッションのプロがその時の流行りやそのお店の一押しのコーディネートを系統別にマネキンコーデしているのでまず失敗はありません。
それに、最近ではネット通販サイトも含めアパレルショップがたくさんあるので、ダサいコーディネートだと買ってもらえないと思うので、全力でマネキンコーデしているはずなので、失敗はありえません。
女子ウケがいいコーディネートを打ち出している
基本、マネキン買いコーデは女の子ウケがいいスタイリングが多い印象があります。
なぜならば、全身コーディネートで洋服を買うときは、何かのイベントごとに買うことが多いからです。
イベントごとと言えば、合ゴンやデートで洋服を買う人が多いと思うので、それ用にマネキン買いコーデしているお店が多いからです。
あとは、彼女が彼氏にプレゼンとして洋服を探しているケースも多いので、女の子ウケが良いマネキン買いコーデにしているお店がほとんどなんです。
お店によっては、女性スタッフにマネキン買いコーデをさせているお店もあります。
シンプルなコーディネートが多い
マネキン買いコーデを打ち出しているお店は、比較的シンプルなコーディネートが多い印象があります。
ファッションの基本の定番的なシンプルなカジュアルコーデやきれいめカジュアルコーデを提案しているお店が多いです。なぜなら、多くの女性は奇妙な個性的なファッションよりシンプルなファッションの方が好みだからです。
大手有名セレクトショップも推進
最近、大手有名セレクトショップの通販サイトをみてみると、コーディネートでの洋服の提案がかなり増えた印象です。
あの大手のビームスやフリークスストアなどは、モデルが全身コーディネートしている洋服の提案や、各店舗の販売スタッフのコーディネートスナップ写真を通販サイトに載せて、スタッフの着用をそのまま買えるようにしていたり、独自のマネキン買い提案をしていたします。
いろいろご説明しましたが、マネキン買いはダサいは間違いです。
マネキン買いはダサくないです。むしろ、オシャレになれる洋服の買い方なんです。
マネキン買いがダサい:ダサくならないための注意点

↑あずにゃんブログ作成・イメージ画像
次に、マネキン買いをするにあたっての注意点をいくつかご紹介します。
注意点をを考慮せず、マネキン買いしてしまうとマネキン買いはダサくなります。
下記のの注意点に気を付けてください。
サイズ感や色目を気をつける
体型を考慮して必ず購入する
個性的なファッションやアイテムは避ける
注意すべきポイント1・サイズ感や色目を気をつける
洋服を買う際にもっとも重要なのが、サイズ感や色目です。
購入した洋服がカッコよくても、サイズや色目が自分に合っていなかったら台無しですよね。
せっかくマネキン買いしても、サイズ感が合っていなかったらダサくなってしまいます。
色目も自分に合わなければ、ダサくなるので注意が必要です。
では、どうすればいいか?
リアルショップでしたら、必ず試着して買うのがベストです。
ネット通販の場合は、掲載指せているサイズ、
- トップス(着丈・身幅・袖丈)
- パンツ(また上・ウエスト・ワタリ・すそ幅)
を自分の持っている洋服を図ってみてサイズを確かめてから購入しましょう。
注意すべきポイント2・体型を考慮して必ず購入する
マネキン買いをするときは、体形も気にしないとダメですよ。
細身のスタイルや逆にゆったり目のスタイルもですが、自分の体形にあっていなければ、いくらシンプルなコーディネートでも似合いません。
自分はどんな体形かしっかり考えながらマネキン買いを選びましょう。
注意すべきポイント3・個性的なファッションやアイテムは避ける
よくスタイルストやファッションインフルエンサーなどが、ファッションは個性をだした方がよりオシャレになれる的なことを言われている方がいます。
言われていることを、うのみにしたらマネキン買いはダサくなり失敗します。
ファッションの上級者の方なら、自分のファッションスタイルを確立しているので個性を出しても問題ありませんが、もしあなたがそうでないなら個性的なファッションアイテムは避けるべきです。
特に、柄物や奇抜な色は避けることをおすすめします。誰でも似合うわけではないので、ダサいと思われることもあるので注意しましょう。
マネキン買いでダサいと感じるおすすめしないショップ
マネキン買いでも、避けるべきショップはあります。
以下の②2つのお店では、マネキン買いは避けましょう。
この2つのショップは有名ですし、最近ではデザインやサイズ感もトレンドに合わせたアイテムが多くシンプルなコーディネートに最適だと思います。

でも微妙なんですよね…
マネキン買いがバレる可能性がある
ユニクロやジーユーだと、着ている人も多いですが大量に売られているので、バレる可能性があります。
ユニクロやジーユーのマネキン買いはバレる可能性が高い上、バレた時は確実にダサいと言われます!
なのでやめたほうが良いです。
被る可能性があるからおすすめできない
ユニクロやジーユーの洋服は有名かつ大量に作られていて、たくさん売れているので友達や知り合いと被る可能性があります。
ましてや、マネキン買いで被ったら目も当てられないぐらい恥ずかしいですよ。
なので、絶対に避けるべきです。
マネキン買いはダサい?どんな人に向いてるの?どこで買えばいいの?

↑あずにゃんブログ作成・イメージ画像
もしあなたが、マネキン買いに興味があるならするべきです。
ではどんな人に向いているのか?いったいどこで買えばいいのか?
詳しく解説します。
向いている人
オシャレを学びたい人
オシャレに自信がない人
コーデを自分で考えるのが面倒な人
オシャレを学びたい人や、自信がない人は特にマネキン買いはおすすめです。
実際マネキン買いコーデは、ファッションスタイリストや専門家がコーディネートしています。
店舗よりネットの方がおすすめ
マネキン買いをお店でしようと思っても、実際は難しいかもしれません。
店舗の人体マネキンでのコーディネートだと、サイズ感も体型も合わなかったりするのでダサくなります。
でもネット通販サイトでのマネキン買いならば、宣材モデルが実際に洋服を着てマネキン買いコーデしています。
いろいろな身長のモデルがコーデしているので、自分のサイズ感にあったものを、マネキン買いできます。
ネット通販サイトでマネキン買いをして「全然似合わない…」なんてこともほぼありません。
店舗に足を運ぶより、ネットの方が種類も利便性も高いので使ってみましょう。
私が、実際に利用してみて良かったマネキン買いできるネット通販サイトはこの2つです。
マネキン買いはダサい?ダサくない理由まとめ
本記事は『マネキン買いはダサいって本当?元アパレルバイヤーが詳しく解説!』ついて書きました。
始めにも言いましたが、マネキン買いはダサくないです。むしろどんどんやるべきです。
最後に、マネキン買い向いている人の特徴をまとめますと、
オシャレを学びたい人
オシャレに自信がない人
コーデを自分で考えるのが面倒な人
マネキン買いをすることで、いろいろんなコーディネートを試せるので、むしろオシャレになるはずです。
良かったら、あなたも一度試してみてくださいね。
どうも、あずにゃん(@kazuya19770529)でした。
ダサくならないマネキン買いのおすすめメンズファッション通販はコチラの記事で紹介しているので気になる方はチェックしてみてください。


