スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の評判は?メリット・デメリットを詳しく徹底解説!|あずにゃんブログ!アパレル・ファッション

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の評判は?メリット・デメリットを詳しく徹底解説!

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の評判は?メリット・デメリットを詳しく徹底解説!
azuma

アパレル業界へ転職を希望する方は、業界最大級の求人数を保有する『スタッフブリッジ』を要チェック!

本記事では、スタッフブリッジの強みや特徴、使い方を詳しくまとめて解説していきます。

アパレルのショップ販売やデザイン職への転職を希望する方はもちろん、アパレル派遣に興味あるアパレル経験者や、これから初めてみたいと思っている未経験者の方も是非ご参考にしてみてください。

 

あなたがこの記事を読んで分かること

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の特徴

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の口コミ・評判

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)を利用するメリット

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)を利用するデメリット

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)をおすすめしたい人

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)のおすすめな使い方

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)登録方法と利用の流れ

\来社不要オンライン無料登録!/

詳細ページを見る公式ページで探す

スポンサーリンク

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の特徴は?

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の特徴は?

株式会社スタッフブリッジが運営する『スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)』は、アパレル業界に特化した転職支援サービスです。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の特徴

  • アパレル業界最大級の求人数
  • 職種はショップ販売、接客業、企画、デザイン、製造などが多い
  • 対応エリアは首都圏、関西エリア、東海をメインに全国へ展開
  • 正社員だけでなく派遣、契約社員、アルバイトもあり
  • スタッフブリッジの派遣社員として就業するとお給料の前払い制度アリ
  • キャリアアドバイザーはアパレル業界出身が多く専門知識がある

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)は、アパレル業界への転職を検討されている方は是非登録して頂きたい転職サービスです。

 

取り扱っている求人のファッションブランドは全部で1,000以上あり、国内だけでなく外資系ブランドの求人も幅広く保有しています。

取り扱いの職種は、ショップ店員の販売職の他にも、企画、デザインなど幅広くカバーしています。

特に、アパレル会社のショップ販売員の派遣社員は業界トップクラスを誇ります。

 

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)は、アパレル専門の人材派遣会社として50年以上の実績があります。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)は無料の会員登録をすると、専任キャリアアドバイザーのよるフルサポートを受けられるのが最大のメリットです。

専任キャリアアドバイザーは元はアパレル業界の出身者が多いため、業界特有の相談や悩みも聞いてもらえます。

初めてアパレル業界へ転職する方、キャリア転職したい方、年収アップしたい方など、幅広く対応しています。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)は求人の質も良いと口コミで評判なので、アパレル業界で転職する方は利用する価値は十分あるでしょう。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の口コミ・評判は?

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の口コミ・評判は?

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の転職アドバイザーやスタッフブリッジに実際に派遣社員で販売員として所属している先輩スタッフさんの体験談をまとめてみました。

良かったら参考にしてみてください。

コーディネーター / Kさん

スタッフブリッジは全国のアパレル・コスメのお仕事を
ご紹介する人材会社です。セレクトやラグジュアリー、
雑貨などご紹介可能なブランドは1,000以上。
条件重視で高待遇のお仕事をご紹介しますので、
長く安定的に働きたい方にオススメです。
まずは気軽にオンラインの個別登録会にご参加ください。

出典:スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)

 

ブランドをよく知るために
派遣という選択肢を選んだ。

有名セレクトブランド/A.Kさん

登録会で自分が考えていなかったブランドも提案してくれて、選択肢が複数あることに気付けたのが良かったです!
スタッフブリッジで今のブランドを紹介されていなければ、ショップ販売として長く頑張れなかったと思います。就業後も担当の方が店舗に来てフォローして下さったので心身ともに安定して長く働くことができています。

出典:スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)

 

相談できる相手がいるから
長く安定して働ける。

国内レディースブランド/Y.Nさん

派遣会社は淡々とお仕事を紹介するだけのイメージでした。スタッフブリッジは、関わる方全員が親身になって話を聞いてくれてとても温かい印象です。就業後も仕事の悩みなどを聞いてくれるので、本当に楽しくのびのびと長く働けています!
派遣会社のイメージが完全に変わりました。

出典:スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)

 

外資系のアパレル・バッグ・雑貨ブランドの販売スタッフ/T.Nさん

転職をするとき、自分だけでは求人を探すのは大変だと思います。キャリアパートナーの方が一緒だと、お仕事をすすめてくれるだけでなく自分の背景を見た上でお仕事を提案してくれるのでミスマッチも防げます。

転職活動に少しでも悩んでいる方がいたら、一度スタッフブリッジに相談に行くことをおすすめします!たくさんのサポートを受けていくなかで自信を持つことができますよ。私は『自分が自分らしく働ける』『長く活躍できる』という軸を持って転職活動をしていました!精神的にも体力的にも大変だからこそ、自分のなかでぶれない軸を持つことが大切なのではないかと思います!

出典:スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)

 

大人気アパレルブランドの販売員/N.Yさん

派遣会社は淡々とお仕事を紹介してくれるだけのイメージでした。でもスタッフブリッジは全く違い、関わる方全員が親身になって話を聞いてくれてとても温かい印象です。そしてなんといっても福利厚生と時給が他社と比べて良く、上京したてで不安な私にはピッタリの派遣会社でした!

出典:スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)

 

外資系デニムブランドの販売スタッ/U.Mさん

友人がスタッフブリッジで派遣社員として就業しており、以前からスタッフブリッジの話はよく聞いていました。また、自分でもネットで調べたなかで、スタッフブリッジの評判が良かったので登録しました。

本当は正社員もしくは契約社員として働くことが希望で、派遣社員は検討していませんでした。ただ、経験の浅い自分にはどういったブランドがあっているのか分からず、キャリアパートナーの方に相談しながら、いろいろなブランドで働いてみたいと思ったことがきっかけです。自宅から通いやすい酒々井アウトレットに絞り、アウトレットでの面接を希望で応募しました。

出典:スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)

\来社不要オンライン無料登録!/

詳細ページを見る公式ページで探す

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)を利用するメリット

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)を利用するメリット

『スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)』は、アパレル業界出身者の豊富な業界知識をもったコーディネーターがあなたにきめ細かいサポートをしてくれるところが魅力です。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)を利用するメリット

  • アパレルに詳しいコーディネーターに相談や最適な仕事探しをしてもらえる
  • 独占案件(非公開求人)を紹介してもらえる
  • 全国のアパレル業界、販売職が多く、他にも幅広いアパレル職種の求人に強い
  • 初めてのアパレル転職も職務経歴書・履歴書の添削や面接対策のサポートをしてもらえる

『スタッフブリッジ』に無料会員登録する際は、希望する条件や職種、職場などをしっかりカウンセリングが行われます。

そのためミスマッチが少なく、自分が希望する条件にピッタリ合った仕事を紹介してもらえます。

専任のキャリアコンサルタントはアパレル業界に特化しているので、快く転職の相談に乗ってもらえます。

どの会社の業績が良いか、年収アップに繋がる会社選びなどのアドバイスはかなり役にたつはずです。

無料会員登録すると、一般の求人サイトでは見られない独占案件(非公開案件)も紹介してもらえるのもメリットの1つ。

独占案件(非公開案件)には、店長、デザイナー、バイヤーなどの高収入の求人、人気のショップ販売など魅力がある求人が多くなっています。

自分に合う仕事を紹介してもらえるだけでなく、職務経歴書・履歴書の添削や面接対策のサポートもあるので初めて転職する方にもおすすめです。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)を利用するデメリット

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)を利用するデメリット

『スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)』はきめ細かい転職支援サービスではありますが、いくつかデメリットもあるのでご紹介します。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)を利用するデメリット

  • 全国の求人を保有しているが地方になるほど求人数が少なくなる
  • キャリアアドバイザーによっては対応が悪い

『スタッフブリッジ』は全国にあるアパレル業界の求人を多く保有していますが、人口が多い都心部が多くなっています。

主に首都圏、関西圏、東海・名古屋市の求人数が半数以上を占めており、地方の百貨店やファッションビルは少なめです

そのため、地方でアパレル会社へ転職したい方は求人数が少なく、希望の仕事が見つからないこともあります。

しかし、『スタッフブリッジ』は専任キャリアアドバイザーが非公開案件を保有しているので、相談する価値は十分にあるでしょう。

『スタッフブリッジ』はキャリアアドバイザーによっては対応が悪い事もありますが、もし対応が良くないキャリアアドバイザーにあたった場合は直ぐに他のキャリアアドバイザーと代わって頂くようにしましょう。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)をおすすめしたい人

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)をおすすめしたい人

もしあなたが以下に当てはまるなら『スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)』がおすすめです!

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)がおすすめな人

  • 初めてアパレル業界へ転職したい方
  • アパレル会社のショップ販売職、デザイナー、マネージャー、バイヤー、企画、製造などの転職を希望している方
  • 今よりも良い条件の仕事を探して年収アップしたい方
  • アパレル業界に詳しい専任キャリアコンサルタントに相談しながら仕事探しをしたい方
  • アパレル業界の正社員だけでなく派遣社員や契約社員の求人も探したい
  • 独占案件(非公開案件)を紹介してもらいたい

『スタッフブリッジ』は希望する条件にあった最適な仕事探しから採用までをキャリアアドバイザーに徹底サポートしてもらえます。

しかも登録から仕事先の採用まで全て無料なので使わない手はないです。

アパレル業界に初めて転職する方から、年収アップしたいキャリア転職まで幅広い方におすすめなんです。

\来社不要オンライン無料登録!/

詳細ページを見る公式ページで探す

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)のおすすめな使い方

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)のおすすめな使い方

『スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)』は、アパレル業界へ転職したい方なら誰でも無料で利用することができます。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)のおすすめな使い方

  • こだわり条件から最適な仕事探しをする
  • 優良な求人が多い非公開案件を紹介してもらう
  • アパレル業界の悩みや転職の相談をしつつ仕事を探す
  • 労働形態は正社員だけでなく派遣社員や契約社員などから幅広く選ぶ
  • 他社のアパレル転職サイトと併用して使う

『スタッフブリッジ』は、アパレル業界へ転職するためのサポートをすべて無料で利用することができます。

これまで多くのアパレル転職を成功させた実績があり、業界に詳しいコンサルタントが揃っているのが頼れる最大のポイント。

登録から利用まで安心して利用することができるので、積極的に活用しましょう。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)登録方法と利用までの流れ

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)登録方法と利用の流れ

『スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)』を利用するにはまず、無料の会員登録が必要です。

会員登録はパソコン・スマホ・タブレットから数分あれば簡単に完了します。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)登録方法と利用までの流れ

  1. 登録フォームに名前、生年月日、住所などの基本情報を入力
  2. 経歴とスキルを入力
  3. 希望する雇用形態、担当科目、勤務地、仕事を開始する時期を入力
  4. 専任のキャリアアドバイザーから電話またはメールで連絡がくる

登録フォームから基本情報と希望条件を入力するだけで簡単に登録が完了します。

会員登録が完了すると、無料の個別相談会に参加してカウンセリングが行われます。

(また現在はご自宅でお仕事の相談ができるオンラインの個別登録会。専任のキャリアパートナーが1対1で丁寧に対応します。)

全国11ヶ所(関東、東海、北陸、関西、中国、九州)に事務所があります。

遠い方や忙しい方はまずは電話でカウンセリングすることもできるので、希望をしっかり伝えましょう。

スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の評判は?メリット・デメリットまとめ

本記事は『スタッフブリッジ(STAFF BRIDGE)の評判は?メリット・デメリットを詳しく徹底解説!』についてご紹介しました。

アパレルのショップ販売やデザイン職への転職を希望する方や初めてアパレルで働きたい方はぜひ活用することをおすすめします。

\来社不要オンライン無料登録!/

詳細ページを見る公式ページで探す

 

【2019最新】アパレル業界で転職するなら絶対に登録しときたいおすすめ4社!元アパレルバイヤーが教えます
【2023最新】アパレル業界で転職するなら絶対に登録しときたいおすすめ4社!元アパレルバイヤーが教えます元アパレルバイヤーが絶対登録したいおすすめするアパレル転職サイトをご紹介します。 本記事を読むことによって20代、30代、40代の方が厳選したアパレル転職サイトを選ぶことができます!...
【仕事悩み解決】転職エージェント使った事ありますか?おすすめ比較5選!2020最新版
【転職サイトのおすすめ】20代・30代の未経験や女性に選び方も詳しく解説!本記事を読むことによって、20代・30代の方にたくさんある転職サイトの中から今選ぶべき最適な転職求人サイトを選ぶことができます! 女性の方や転職未経験にもおすすめできる転職サイトを紹介しています。...
アパレル転職エージェント【クリーデンス】とは?無料登録方法手順と転職の進め方を徹底解説!
【クリーデンスの評判・口コミは?】無料登録方法手順と転職の進め方を徹底解説! アパレルショップで販売員をしてるのですが、前々からもっと条件の良いアパレルショップに転職したいと思ってるんですが、実際の登録方法...
アパレル販売員は給料が上がらない安い!上げる方法とは?
【仕事の悩み】20代~30代のアパレル販売員は給料が上がらない安い!上げる方法とは?どうも、元アパレルバイヤーで現役アパレル販売員のあずにゃん(@kazuya19770529)です。 アパレル販売員は給料が...

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村


就職・アルバイトランキング

スポンサーリンク
SHARE
あずにゃん
あずにゃん
ブロガー/元アパレルバイヤー
元アパレルバイヤーのあずにゃんです。
アパレル歴20年以上のベテランです。
自信のアパレル経験を元におすすめの洋服やファッションアイテム・サービスを紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
お仕事のご依頼・お問い合わせは、お問い合わせホームまで。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました