【dodaの口コミ評判】パーソナルキャリア株式会社の転職・求人の本当の評判

 

【dodaの口コミ・評判は?】パーソルキャリア株式会社の転職・求人の本当の評価

【dodaの口コミ評判】パーソルキャリア株式会社の転職・求人の本当の評判
azuma
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

転職サイトdodaの実際のリアルな口コミや評判が気になるんですが…登録する前に詳しく教えて欲しい…

と言うお悩みにお答えします。

まず先に結論を言いますとdodaでは、自分で求人情報をチェックできる転職サイトと、担当者から自分にぴったりの求人を紹介してもらえる転職エージェントを兼ね備えている総合型転職サイトです。

もしあなたが、数ある転職サイトの中からどこを登録したら良いのか迷われているのなら、先ずdodaの登録をおすすめします!

あずにゃん
あずにゃん

私がdodaをおすすめする3つのポイントを紹介しますね~

doda(デューダ)のおすすめ3つのポイント!

面接対策や書類の作成など幅広いサポートが受けられる

エンジニア求人が特に多い!

20代~50代、60代まで幅広い年齢層の求人が豊富

転職者満足度NO.1 無料で登録して求人をチェック!
合わせて読みたい
【20代・30代におすすめの転職サイトランキング】未経験や女性に選び方も詳しく解説!
【20代・30代におすすめの転職サイトランキング】未経験や女性に選び方も詳しく解説!

【転職サイトのおすすめ】20代・30代・40代の女性におすすめの転職サイト

タップできるもくじ
  1. 【転職サイト】dodaの口コミ評判がおすすめの3つのポイント
  2. 【転職サイト】dodaのメリット・デメリット
  3. 【転職サイト】dodaの良い口コミ・悪い口コミ
  4. 【転職サイト】dodaはどんな職種に強い?対応地域は?
  5. 【転職サイト】dodaの登録・利用の流れについて
  6. 【転職サイト】doda(パーソルキャリア株式会社)の会社概要
  7. 【転職サイト】dodaのよくある質問
  8. 【転職サイト】dodaの口コミ評判のまとめ
スポンサーリンク

【転職サイト】dodaの口コミ評判がおすすめの3つのポイント

【転職サイト】dodaの口コミ評判がおすすめの3つのポイント

転職サイトdoda(デューダ)の口コミ評判がおすすめのポイントを3つに絞ってご紹介します。

良かったら転職サイトを選ぶときに参考にしてください。

おすすめポイント1・面接対策や書類の作成など幅広いサポートが受けられる

doda(デューダ)は、登録後の就職セミナーやイベント数が業界No.1!毎週、面接対策やキャリアアップなどのセミナーを受けることができます。

面接を有利に進める職務経歴書の書き方など実践的な方法を細かく指導してもらえます。

面接が苦手な方には、電話や対面で実際の面接対策を指導してもらえます。

対面での面接指導など手厚いサポートが受けられるのも、大手の転職サイトdoda(デューダ)の特徴と言えます。

またdoda(デューダ)には優秀なエージェントが豊富で、あなたの就職を有利にする「推薦文」を書いてもらえます

doda(デューダ)は登録後のサポートが豊富で優秀なエージェントが揃っているため、初めての転職でも安心です。

おすすめポイント2・エンジニア求人が特に多い!

doda(デューダ)の求人数は、業界最大手のリクルートエージェントに次いで2位です。

doda(デューダ)は他の転職エージェントと比較しても求人数が豊富なことが分かりますね。

doda(デューダ)の求人数の50%以上がエンジニア求人です。次に営業職が約16%。
企画・管理が約12%です。

doda(デューダ)はエンジニア求人に強い転職エージェントと言えます。

doda(デューダ)のエンジニア求人の中でも、特にSEやWEBエンジニア求人、次に建設や建築のエンジニア求人が豊富です。

エンジニア求人案件を希望する方はdoda(デューダ)は外すことができない転職エージェントと言えます。

doda(デューダ)の求人案件は、大手企業からベンチャー企業まで幅広く、勤務条件や応募条件などから希望に合った求人を見つけることができます。

おすすめポイント3・20代~50代、60代まで幅広い年齢層の求人が豊富

doda(デューダ)の求人案件は、年齢層が幅広く20代~30代はもちろん、50代や60代まで求人が豊富です。

doda(デューダ)では特に20代後半~30代の求人が豊富です。

20代前半の方は、若者向けの転職エージェントを併用することでさらに豊富に求人案件を得ることができます。

さらなるキャリアアップや年収アップを目指す方にも、優良求人が豊富なdoda(デューダ)がおすすめです。

また、キャリアアップ志望のハイクラス求人が多い転職エージェントを併用するのもおすすめです。

doda(デューダ)は第二新卒や既卒の利用も可能ですが、第二新卒求人に特化した転職エージェントを併用することで、希望にピッタリの求人を見つけることができます。

転職者満足度NO.1 無料で登録して求人をチェック!

【転職サイト】dodaのメリット・デメリット

【転職サイト】dodaのメリット・デメリット

転職を希望する人なら一度は名前を聞いたことがあるという転職サイトのdodaですが、dodaに登録するとどんなメリット・デメリットがあるのかご存知でしょうか?

メリット

非公開求人を含む求人数や求人の質が良い

転職に役立つサービスが豊富

履歴書を書かずに多数の会社にエントリーでき、専任キャリアコンサルタントが支援

デメリット

非公開求人は早い者勝ちで非公開求人はすべて見られない

キャリアコンサルタントの業界知識や専門性が低いかつ多忙

質の低い求人が混ざっていることも

そこで、dodaの3つのメリット・デメリットについてそれぞれご紹介します。

メリット1・非公開求人を含む求人数や求人の質が良い

dodaで扱っている求人はほかの転職サイトと比べると大手企業や、比較的に高収入の企業が多いという特徴があります。

求人数も豊富で、その数は約3万件にもなり業界トップクラスといえるでしょう。

その求人数のなかには非公開求人も多く含まれていて、非公開求人から転職を成功させた人の数が多いのも特徴です。

このようにdodaは求人の質が良いということが最大のメリットといえます。

他社とかぶっている求人情報は自ずとライバルも増えてしまいます。

doda限定の求人情報を提供してもらえば、ライバルに差を付けて優良企業への転職成功の可能性がより一層高まります。

メリット2・転職に役立つサービスが豊富

dodaには転職する際に役に立つサービスが豊富にあります。dodaで行っているいくつかのサービスをご紹介します。

スカウトサービス

履歴書などの情報を登録することで企業からスカウトメールが届くサービスです。自分から行動を起こさなくても、登録しておけば企業からスカウトメールがくるので、利用者にとって嬉しい便利なサービスなのではないでしょうか。

ヘッドハンティングサービス

今働いている企業で成果を上げている場合、ヘッドハンティングを受けられるサービスです。実績がある方は登録しておくとヘッドハンティングしてもらえるかもしれません。

年収査定

現在自分が持つスキルや経験などを総合的に判断して、それに見合った年収を査定してくれるサービスです。自分の市場価値知りたい方におすすめのサービスとなっています。

キャリアタイプ診断

『自分にはどんな仕事が合っているんだろう?』そんな疑問を持つ方におすすめなのが、キャリアタイプ診断です。長く続けられる仕事を探すために、調べてみてはいかがでしょうか?想像していないような業種が向いている・・・なんていうこともあるかもしれませんよ。

メリット3・履歴書を書かずに多数の会社にエントリーでき、専任キャリアコンサルタントが支援

dodaに登録すると、転職希望者専用の管理ページが与えられ、そこでは新規の求人が次々と追加されます。

企業の詳細も確認できるので、そこで自分の条件と合致するもがあればエントリーができます。

この作業を一括でできるので、履歴書を1枚も書かずに数百者にも及ぶ会社にエントリーができます。

dodaでは、豊富な転職支援実績を持つ優秀なキャリアコンサルタントが専任で付き、転職活動をガッチリ支援してくれます。

自分では気が付かなかった良い点や改善点を客観的な立場から教えてくれます

転職を行う上でのサポートが手厚いことで有名で。

受かりやすい職務経歴書の書き方や面接対策といった、転職活動のテクニックについてアドバイスを受けることが可能です。

このようなサポート面では、ほかの転職エージェントと比べるとdodaの評判が圧倒的に優れています。

デメリット1・非公開求人は早い者勝ちで非公開求人はすべて見られない

dodaは求人数が多く規模が大きいため、もちろん登録者数も比例して多くなっています。

そのため非公開求人の数がいくら多くても、既に他の方がエントリーしている可能性も高いのです。なので、非公開求人は早い者勝ちともいえるでしょう。

あと、dodaに登録するとすべての非公開求人を見られる・・・と思っている方もいるかもしれませんが、それは間違いです。

非公開求人はすべてを自由に見られるわけではありません。

非公開になっている求人は、自分が登録しているスキルとマッチしたもの、希望に合ったものしか見られないため、自由に活用することはできない仕組みになっています。

デメリット2・キャリアコンサルタントの業界知識や専門性が低いかつ多忙

dodaは簡単に言うと『広く浅く多く』という感じで、業界知識や専門性が担当者によっては低い・・・という意見もあります。

これは業界最大の求人数を扱っているため、一つ一つの求人や職種・企業に対する知識が浅くなってしまっているといわれても仕方がないでしょう。

あと、dodaは業界大手なだけあって、一人のキャリアコンサルタントが担当する人数が他のエージェントよりも多いといわれています。

そのため、すぐに返事がほしくてもキャリアコンサルタントと連絡が取れないこともしばしばあるようです。

すぐに回答が欲しいのにキャリアコンサルタントからの連絡がなく、時間がかかってしまうと焦ってしまいますよね。

『回答待ちの時間がもったいない』と思うのであれば、ほかの転職サイトと掛け持ちすることで焦りも解消できるはずです。

じっくりキャリアコンサルタントと向き合うのには不向きなことが多い・・・というのがdodaのデメリットといえます。

キャリアコンサルタントと細かいやりとりを行いたい場合は、ほかの転職サイトを利用した方がいいかもしれません。

デメリット3・質の低い求人が混ざっていることも…

dodaのキャリアコンサルタントにも『ノルマ』があるそうです。

キャリアコンサルタントは一ヶ月に一定数の転職を成功させなければいけません。

そのため自分が希望していないような職種の求人や、年収の低い求人、年収がよくても職場環境が悪い求人・・・などという質の低い求人が混ざっている可能性もあるため、すぐに求人に食いつかないように注意しましょう。

転職者満足度NO.1 無料で登録して求人をチェック!

【転職サイト】dodaの良い口コミ・悪い口コミ

【転職サイト】dodaの良い口コミ・悪い口コミ

転職サイトdodaを実際に使った人のリアルな良い口コミ・悪い口コミが気のなる方もいると思います。

あずにゃん
あずにゃん

そこで、20代~50代、男性、女性など年代や性別でそれぞれ口コミを順番にご紹介しますね~

20代の口コミ評判

初めての転職におすすめ  20代 男性

初めての転職で使用しました。最初はdodaさんではないところを使っていたのですが求人が最初来たきり紹介がなく他も利用しようと思いdodaさんを登録。
エージェントも登録し担当についてくれた方がとても熱心でした。コロナ禍で書類通過率はかなり悪かったですが絶えず求人紹介を頂けましたし、転職活動を進めるにつれ書類通過率も上がってきました。
他サイトの口コミなどであるように専門性には欠けるかもしれませんが初めてで右も左も分からない方にはおすすめです。
在職中で忙しい人もlineでやりとりできますし、職務経歴書や志望動機などもざっくりした文章でも添削と調整をしてくれてサポートはかなり手厚いです。
システム上担当者さん以外から経験職種に沿った求人がばんばんきますがやりたくない職種はブロックできますし無視しても大丈夫です。
担当者さんからは希望職種のみ紹介してもらえるので相談してみるといいと思います。

30代の口コミ評判

初めての転職におすすめ 30代 男性

初めての転職で使用しました。最初はdodaさんではないところを使っていたのですが求人が最初来たきり紹介がなく他も利用しようと思いdodaさんを登録。
エージェントも登録し担当についてくれた方がとても熱心でした。コロナ禍で書類通過率はかなり悪かったですが絶えず求人紹介を頂けましたし、転職活動を進めるにつれ書類通過率も上がってきました。
他サイトの口コミなどであるように専門性には欠けるかもしれませんが初めてで右も左も分からない方にはおすすめです。
在職中で忙しい人もlineでやりとりできますし、職務経歴書や志望動機などもざっくりした文章でも添削と調整をしてくれてサポートはかなり手厚いです。
システム上担当者さん以外から経験職種に沿った求人がばんばんきますがやりたくない職種はブロックできますし無視しても大丈夫です。
担当者さんからは希望職種のみ紹介してもらえるので相談してみるといいと思います。

40代の口コミ評判

すぐに希望通りの転職先を紹介してもらいました 40代 女性

社会に出て20年、初めての転職活動で正しい履歴書の書き方すら覚えていないという状況で困っていました。
そんな時に転職エージェントの存在を知り、DODAのお世話になりました。昔から知っている名前ですし、何となく安心感がありました。
良かったのは、すぐに希望条件に合った求人を紹介してもらえた点です。転職活動は何かと大変だと言いますが、私の場合は初めてにもかかわらず非常に効率的に成功しました。
履歴書や職務経歴書の書き方もしっかり教えていただきましたよ。

50代の口コミ評判

親身なエージェント 50代 男性

50代の私でも、親身にご対応いただきました。いくつか登録していましたが、ここだけはお断りがありませんでした。
他社には即、お断り、で登録したけどメールすら来ないことが当たり前だったので。転職が決まったのもここです。
メールも電話も駆使して連絡がいただけますし、試験や面接で必要なことなども事前に教えていただけるので前もって準備して臨めるのが良かったです。
また企業に直接言いにくい交渉も代わりにしていただけるので、精神的な負担が少ないのも良かったです。
マッチングしている企業様からメールがかなりの量来るので諦めずに続けられました。

男性の口コミ評判

転職活動中。dodaがすごい。今内定貰ってる契約社員で決めようかと思ったけど、正社員希望で書類選考通過で面談が一気に3社の予定が決まった。私みたいな低学歴スペックの人間はハロワも転職サイトも面談受けるまでが大変なんだよ。面談は得意なのでなんとか上場企業に潜り込みたい。

— なるちゃん@MT-07乗りのインフラエンジニア@婚活中 (@narunaru_chan) February 16, 2021

女性の口コミ評判

doda 続き

担当者:◎
ほど良い距離感。
お願いすればメールも電話も相談受けてくれる。必要な時に連絡がくるので、ある程度転職の流れが分かっている場合心地よい。

求人数:○
多くの求人あり。
リクルートと比べても遜色ない。
ただ、設定の仕方の問題なのか派遣の求人が常に出てくるのがマイナス。 https://t.co/wSEoGvMbCw

— かけい りんご (@NCg75HlKqujhU6l) January 19, 2021

良い口コミ評判1

転職サイトで評判の良いDodaって言うのがあるんだけど、ここが素晴らしすぎるのよね。
自己分析めっちゃ苦手だし、職務経歴書とか何書けば良いの?ってなってるんだけど、それ全部まとめてくれたり診断してくれたりするのが全部あって、どう書けば良いのかとか悩んでたのがバカみたいにすぐ出来た!

— えりな(っ’-‘)╮=͟͟͞͞🎂 (@eri_na227) February 3, 2021

良い口コミ評判2

dodaのキャリアアドバイザー、一次選考通った会社あるって言っただけで褒めてくれる😢❤️退職理由も「それは大変でしたね」って優しい言葉かけてくれた!退職理由がパワハラなんだけど、アドバイザー経由の選考の時はそれもうまく伝えてくれてるみたい。

— ふぐ田 (@fuguninaritai) January 12, 2021

良い口コミ評判3

dodaが転職サイトの中では1番って評判見たから登録してみたら、登録終わって5分もしないうちに電話かけてきてくれたよw

— にょんさん@Ultima鯖 (@nyans_soliloquy) February 11, 2021

悪い口コミ評判1

リクナビNEXTの評判微妙だけどDODAのほうが個人的にはダメ。
先月まで在籍してた派遣会社の求人内容ぜんぶスクショしてあったの忘れてて見返したら、求人ページと面接で聞いた事信用して入社してフタ開けたら嘘ばっか。2年前の求人内容だけどこういうのに騙される人が減って欲しい。なんとかならんかね

— みゆきちだったもの (@key04usg_M) 2021年2月5日

dodaの悪い口コミ評判2

転職エージェント、かなり登録しているのですが、毛色が違いすぎて困惑。

職種特化、業界特化形は、かなりゆっくりテンポ。いいのがあったら連絡するけど?って感じ。

試しに登録してみたDODAは、とても性急。初回30社応募を強要、サポートは3ヶ月のみ。たぶん担当さんにノルマがあるんだろうな。

— かおる (@N8itZ6a7dMsxNUg) 2020年2月4日

dodaの悪い口コミ評判3

人によって違うんだなぁ DODAは名前間違えられるし、失礼な対応するくせにろくな謝罪もないしで最悪だった いい担当引きたかった https://t.co/Om7Me847h9

— コムっさん(ブログ毎日更新してます) (@kennblog) February 17, 2021

転職者満足度NO.1 無料で登録して求人をチェック!

【転職サイト】dodaはどんな職種に強い?対応地域は?

【転職サイト】dodaはどんな職種に強い?対応地域は?

次にご紹介するのが、転職サイトdadaはどんな職種に強いのか?

気になる対応地域を詳しく解説します。

dodaの対応地域は?

dodaの対応地域は、国内全域です。一部海外対応もしています。

対応地域北海道
東北
青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
関東
茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | 山梨
東海
岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重
北信越
新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 長野
関西
滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山
中国・四国
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
海外

 20代や初心者・未経験の求人数は多い?

dodaは求人の量と質ともに満足度が高い転職サイトです。

20代や初心者・未経験の求人が幅広くあります。

dodaはエージェント機能も持っており、転職エージェントとしても使えます。

20代の転職であれば、dodaの転職サイトと転職エージェントを併用するのが良いです。

大手の転職エージェントとあって特に不満はなし。業界2番手とあって、とても使いやすい転職サイトですよ。

事務など女性におすすめの求人は多い?

dodaには非公開も含めると10万を超える求人募集が掲載されています。

その中から、事務など女性におすすめの求人はたくさんあると思います。

以前私がdodaで『女性』『事務』で検索したところ約1,000件の求人がヒットしました。

もちろん、地域や検索条件をもっと絞れば検索数は少なくなるとは思いますが、事務などの女性におすすめの求人は人気の職種ですので、常にたくさんの企業の応募があります。

あとdodaは、女性専門の求人特集サイトもありますのでそちらも登録するのをおすすめします。

30~40代のハイクラス求人は多い?

30代~40代のハイクラス求人をご希望なら、doda内のエージェントサービスをおすすめいたします。

dodaに登録すればエージェントサービスもご利用できますので、エージェントに相談すればハイクラス非公開求人なども紹介してもられます。

50~60代以降の求人は多い?

10万を超える求人募集が掲載されているので、50~60代以降の求人も豊富でございます。

掲載求人数はどのくらい?

dodaには非公開も含めると10万を超える求人募集が掲載されています。

どんな業種に強い?求人の業種について

IT・通信業界の業種やメーカー(機械・電気)業界・インターネット・広告・メディア業界などがdodaの全求人の約50%を占めています。

正社員求人数は多い?

10万を超える求人募集のなかで、正社員の求人数は約89,000です。

パート・バイト求人数は多い?

dodaはパート・アルバイトの求人はございません。

派遣求人数は多い?

dodaは派遣求人はございません。

【転職サイト】dodaの登録・利用の流れについて

【転職サイト】dodaの登録・利用の流れについて

それでは、転職サイトdodaの登録と利用の流れを説明します。

登録・利用の流れ
  1. 会員登録(会員登録なしでも求人検索は可能)
  2. doda履歴書を登録
  3. 職務経歴書の準備
  4. 企業側からのメッセージの確認
  5. 合否の通知
  6. 合格の場合は面接日の調整
  7. 合格の場合は面接の実施
  8. 面接の合否の通知
  9. 合格の場合は内定通知
  10. 入社に関することや条件などの調整

登録までの流れ1・会員登録(会員登録なしでも求人検索は可能)

dodaの公式サイトから会員登録してください。

登録は無料でできます。

doda公式サイト

dodaは会員登録無しでも求人検索は可能です。ただし、公開求人のみになります。

doda会員登録

非公開求人も見たい方や実際にdodaの求人で企業に応募などをする場合は無料会員登録して転職活動をスタートしてください

転職者満足度NO.1 無料で登録して求人をチェック!

登録までの流れ2・doda履歴書を登録

dodaで会員登録後、会員ページトップ画面にある『web履歴書』から履歴書を作成してください。

dodaの『web履歴書』を作成してdodaの気になる求人があれば企業に応募ができます。

『web履歴書』を作成しとけば、dodaでの転職活動がスムーズに行うことができます。

dodaの『web履歴書』の書き方などは公式サイトにありますが、doda担当者にアドバイスももらえます。

登録までの流れ3・職務経歴書の準備

dodaで履歴書登録が終わったら、次は職務経歴書の準備です。

職務経歴書は、志望企業の採用担当者に経験やスキルなどの応募者の魅力を伝える大切な書類です。

dodaの職務経歴書サンプルページからダウンロードできる職務経歴書サンプルを参考にして職務経歴書を作成しましょう。

応募後の流れ1・企業側からのメッセージの確認

応募後に、企業からメッセージがきていたら必ず確認してください。

オファー一覧画面に表示されている企業をクリックするとメッセージパネルが表示され、企業からのオファーの内容と、会社情報を確認することができます。

仮に自分の知らなかった企業や、希望業界以外の企業からのオファーであっても、必ずオファーの内容と、会社情報を確認しましょう。

企業を知ることで興味をもったり、就活の軸や希望条件を見つめ直すきっかけにも繋がります。

企業のことを知ったら、承認を選択して選考に進むか、辞退を選択してオファーを断るか決める必要があります。

返信期限(1週間以内)がある オファーが届いた後、企業に返信できる期限は1週間です。1週間を超えると、企業からのオファーが自動でキャンセルされ、返信できなくなります。

未返信でもつながり枠が消費される 企業からのオファーに未返信の状態でも企業とのつながり枠が1つ消費されるため、万が一つながり枠が満枠の状態だと、他の企業がオファーを送ることができません。 企業からのオファーを承認して選考に進むか、辞退するかの返信は早めにしましょう。

応募後の流れ2・合否の通知

会社によって早い遅いはありますが、おおむね1週間を目安としているところが多いようです。

まず人事部が書類選考して、それでOKとなったら次は実際に人材を必要としている部門での選考があるので、どうしても1週間程度はかかると思ってください。

人事部内で返答期限を設けているケースもありますが、応募後いつまでに返事しますとは確約しないのが一般的です。

応募後の流れ3・合格の場合は面接日の調整

中途採用を行っている企業はよほどのことがない限り、『早く入社してもらい活躍してほしい』と思っています。

そのため、選考もできる限り早めの日程にすることをおすすめします。

通常は連絡が来た日から1~2週間ぐらいの間で面接希望日を複数提示するようにしてください。

また、面接の準備ができていないからと、先に延ばすこともNGです。先に延ばしてしまうと、他の人に決まってしまう場合もあります。

場合によっては、『スケジュール調整ができない人』と印象づけてしまう可能性もあります。

面接の準備を念入りに行うことは大事ですが何日もかかるわけではありません。

ライバルに先を越されないよう早めに設定することを意識するようにしてください。

応募後の流れ4・合格の場合は面接の実施

面接の日程が決まれば、いよいよ企業との面接です。企業との面接の準備をしっかりして面接にのぞみましょう。

応募後の流れ5・面接の合否の通知

面接の結果連絡がくるまでの期間はおよそ1週間から10日と考えておきましょう。

それまでは焦らずに不安を抑え、待っているのが原則です。

ただし、この期間はあくまで一般的なもの。

企業側が『この人はぜひうちの会社にきてほしい』と考えている場合は、面接当日や翌日に連絡がくる可能性もありますし、選考スケジュールの都合によっては10日以上の日数がかかることも珍しくありません。

できれば、応募者側から面接結果について問い合わせをすることは避けたいところですが、他社の選考との兼ね合いによっては、長期間、合否の連絡を待てないこともあるでしょう。

もし、問い合わせをしなければならない状況が想定されるなら、面接の際に結果連絡がもらえる日の目安を確認しておくことが大切です。

結果連絡の期日について合意を得ておくことによって、期日を過ぎたときに問い合わせをしても、失礼だという印象を持たれにくくなり、マイナス評価の可能性を減らせます。

応募後の流れ6・合格の場合は内定通知

採用選考を通過するとメールや電話で採用内定の連絡があります。

その際は『面接合格です』『弊社で働く意向があるようなら採用とさせていただきます』といった言い方をされることも。

この時点では細かな労働条件は伝えられない場合もあります。

『いつか伝えてくれるだろう』と待つのではなく、困った事態になるのを避けるためにも、条件を確認しておくのが大切です。

『内定ありがとうございます。条件を見たうえで判断したいので詳細を文書かメールでいただけますか』と伝えましょう。

内定の旨と、労働契約期間や賃金などの労働条件が書かれた書類は『内定通知書』『採用通知書』『雇用契約書』などと呼ばれます。

しっかりと内容を確認して、内定の承諾・辞退を決めましょう。

返事の内容にかかわらず、まずは電話連絡をし、担当者につながらなければメールを。

期限が明記されていなくても返事は1週間以内に行いましょう。

返事を待ってもらいたい場合は、回答までに時間がかかる理由を添えて内定先の企業から許可をもらい、遅くとも2週間以内には連絡するようにしてください。

入社承諾とあわせて契約書へのサイン・返送が必要な場合もすみやかに手続きをするようにしましょう。

応募後の流れ7・入社に関することや条件などの調整

面接時に『いつから働けるか』というやり取りをすることが多いため、内定通知の時点では入社日はだいたい決まっています。

内定通知をもらってから調整することも可能ですが、面接時に伝えた入社可能時期と大きく変わると印象がよくありません。

面接に臨む前に、現職場の就業規則を見て退職までに必要な期間を確認し、入社可能な時期を把握しておくようにしましょう。

なお、退職日は現在の職場の上司との相談になりますが、入社日前日に退職日を設定できるとベターです。

退職日と新たな職場の入社日の間が空くと、自分で国民健康保険や年金に入る手続きが必要です。注意しましょう。

【転職サイト】doda(パーソルキャリア株式会社)の会社概要

【転職サイト】doda(パーソルキャリア株式会社)の会社概要
会社名パーソルキャリア株式会社
所在地〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
電話番号03-6213-9000
URLhttps://www.persol-career.co.jp/
業種人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供
代表取締役峯尾 太郎
資本金1,127百万円
設立年月日1956年
転職者満足度NO.1 無料で登録して求人をチェック!

【転職サイト】dodaのよくある質問

【転職サイト】dodaのよくある質問

質問1・dodaと求人サイトの違いは何ですか?

求人サイトとは、企業が人材を採用する際に利用する採用ツールの一つで、求人広告などとも呼ばれています。

人材を募集する際、人材紹介やマッチングイベントなど様々な手法がありますが、現在では求人サイトを用いた採用手法が最も多く用いられています。

求人サイトと言えばWebサイト型のものが主流ですが、フリーペーパーや新聞折り込み、張り紙など様々な形態があります。

dodaは通常の求人サイトと違いエージェントサービスも組み込まれているため、転職希望の方により細やかな対応が可能になっています。

質問2・求職者向けのイベントなどはありますか?

dodaでは企業の人事と直接会うことができたり、面接対策などの転職ノウハウやキャリアアップのヒントを学ぶことができる無料イベントを数多く開催しています。

質問3・面接対策や履歴書添削などのサポートは受けられますか?

dodaではエージェントサービスでの面接対策や履歴書添削などのサービスを受けることができます。

質問4・面接日の調整や入社に関するサポートをしてもらえますか?

dodaではエージェントがあなたの担当になり、面接日の調整や入社に関するサポートをしっかり行ってくれます。

質問5・単発バイトや派遣などの求人はありますか?

申し訳ございません。dodaは単発バイト・パートや派遣などの求人はあつかっていません。

【転職サイト】dodaの口コミ評判のまとめ

本記事は、『【【dodaの口コミ・評判は?】パーソルキャリア株式会社の転職・求人の本当の評判』ついて書いていきました。

dodaでは、自分で求人情報をチェックできる転職サイトと、担当者から自分にぴったりの求人を紹介してもらえる転職エージェントを兼ね備えているのが特徴です。

1つのサイト内で2つのサービスを提供しているので、自分で求人を探しつつ、気になる情報を見つけたら担当者に連絡して応募のサポートや面接日程の調整を依頼することもできます。

担当者は、応募書類の添削や面接日程の調整、面接練習なども行ってくれるので、忙しくて転職活動に時間を割くのが難しい方も安心して転職活動を進められるでしょう。

豊富な求人数や手厚いサポートを評価する声も多いため、サービスを上手く活用すれば短期間での転職も実現できるかもしれません。

ただし、担当者によるサポートは原則3カ月間と決められているため、現職の都合で転職が先になることがあらかじめ分かっている場合は、できるだけ早く担当者にご相談ください。

今回解説した内容を参考に、dodaで理想の転職の実現を目指してみてはいかがでしょうか。

転職者満足度NO.1 無料で登録して求人をチェック!

複数の転職サイトで、転職活動を進めて行きたい方や他の転職サイトも検討したい方は是非コチラの記事を良かったら読んでみてください

【リクルートエージェントの評判】株式会社リクルート転職サイトの口コミとは?

【マイナビエージェントの評判】転職サイト株式会社マイナビの口コミは?

にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
スポンサーリンク
SHARE
あずにゃん
あずにゃん
ブロガー/元アパレルバイヤー
元アパレルバイヤーのあずにゃんです。
アパレル歴20年以上のベテランです。
自信のアパレル経験を元におすすめの洋服やファッションアイテム・サービスを紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
お仕事のご依頼・お問い合わせは、お問い合わせホームまで。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました