メンズコーデを頑張ろうとしてダサくなる問題を解決する方法は?【初心者向け】

ファッション初心者の方や洋服をオシャレにカジュアルにコーディネートした事がない方必須!
どうも、元アパレルバイヤーで現役アパレル販売員のあずにゃん(@kazuya19770529)です。
『オシャレしたいけど…どんなの着れば良いのかわからない!』
『服屋で服買ったけど…上手くコーディネートできない!』と言う、服選びに悩んでる男の方々は多いと思います。
とりあえず無難で価格帯の安いユニクロやGUに行って良さそうな洋服を買って、
いざスタイリングしてみると…まさか!
『ダサい…。゚(゚´Д`゚)゚。』と言う経験有りませんか?
私は、『凄くありました!』
私の場合は、洋服を買う時に『これ合わしやすそう!』と買ったは良いが…全然合わなくて…全く着ないとかで凄く悩んでました。
しかし、今ではその問題は解決してます。
そこで本記事は『【初心者向け】メンズコーデを頑張ろうとしてダサくなる問題を解決する方法は? 』について書いていきます。
オシャレを頑張ろうとしてダサくなる問題を解決する方法は?
オシャレを頑張ろうとしてダサくなる問題を解決する方法は3つのコツがあります。
- コーディネートを1つのブランドで全身揃える事です。
- 下のパンツ(ズボン)をどんなコーディネートでもデニム(ジーンズ)で合わせる事です。
- 最近、新しく増えてきたネットショップで全身コーディネートしてもらうサービスです
。
以上の3つについて説明していきます。
コーディネートを1つのブランドで全身揃える!
1つのブランドで合わせてコーディネートすれば、全体のまとまりが良くオシャレに観えますよね♪
下のパンツ(ズボン)をどんなコーディネーでもジーンズ(デニム)で合わせる!
では、どのようなジーンズ(デニム)をチョイスすればいいか?
分からないですよね。
このようなジーンズで合わせればどんなコーディネートで合わせやすいですよ〜
細身シルエットの薄色デニム!
デニムの薄い色は合わしづらいイメージが有りますが…実は以外と何でも合わしやすいです。
後、細身シルエットの色が薄いデニムは上手く合わせたらかなりオシャレにに見えます♪
次に濃いめの加工のスキニーデニム!
このシルエットのデニムも上に合わすトップス次第でかなりオシャレに観えます♪
合わせるトップスの色も大体の色と相性バッチリです。
こちらのデニムも先程の濃いめ加工の
スキニーと同じで何でも合わしやすいです。
どうですか?
コーディネートのイメージ湧いてきましたか?
ジーンズ(デニム)だとトップスは大体何でも合わせやすいと思います。
トップスのサイズもピッタリジャストサイズからゆるめサイズまで、合わす事ができます。
では具体的に先程紹介したジーンズ(デニム)をどの様なトップスにカジュアルにコーディネートしたら良いか教えてちゃいますね♪
ベージュのフェイクスエードリブブルゾン
色落ちのジーンズと相性がバッチリですね♪
【エグザイルや三代目JSBみたいな服装がしたい!】人はこちらの記事を参考にしてください。

他にはと言うと…
スプートニクス(SPU)の『スタイルアップ便』で服を定期購入するのがおすすめ!気になる評判?
【初心者でも着回しやすい服】おすすめのメンズファッション定番アイテム|30・40代必見!
ジーンズに合わしたテーラードJKコーデ
ジーンズに合わしたテーラードJKコーデがおすすめです。
この様な感じでジャケットにジーンズを合わしてカジュアルだけどキレイにも見えます。
30代の方にはこの様なコーディネートが良いと思います!
こちらは麻素材のリネンテーラードJKです。
セットアップでキレイ目にコーディネートしてまますが、ジーンズで合わしても良いと思うます。
ジーンズでコーディネートするとカジュアルながらも大人な雰囲気でとてもおすすめです。

40代メンズにおすすめのテーラードジャケット・ブランド8選!着こなしやコーデを紹介
最近、新しく増えてきたネットショップで全身コーディネートしてもらうサービス!
全身ブランドでコーディネートするのは良いと思うけど…
結構、高そう…予算がwww
ジーンズで合わせればトップスは大体何でも合う事は分かったけと…
お店に行ってお店のスタッフさんに接客されるのは苦手!
かと言って自分で選ぶ自身もないし、そもそも何処のお店に行って良いのかわからないし…
面倒くさい〜て方の為に良い方法がありますよ♪
それはネットショップで買う方法があります。
『でも、何処のネットショップで買えばいいの?』
『ネットも自分で探して買わないといけないの?』
そんな方の為に最近ネットショップでも、トータルコーディネートで買えるネットショップが有ります♪
そのネットショップはマネキン買いと言って、ネットショップがトータルコーディネートしてた商品画像が何カットも有るのでそこから好きなトータルコーディネートをポチるだけで、自分で探さなくも全身買えちゃいます♪
もちろん、モデル着用写真が観れるので雰囲気もバッチリ分かります。
実は、マネキン買いできる通販サイトは意外とたくさんあってどこで買えば良いのか分からなかったり・・・
失敗したくないですよね?
そこで、元アパレルバイヤーで現役アパレル販売員の私がランキング形式で『マネキン買いできる』メンズ通販サイトの記事を書きました!
こちらの記事を見れば、簡単にオシャレになれるマネキン買いできるサイトが見つかります!
コーディネートの参考にもなるので是非見てみてくださいね。
【メンズファッションプラス評判・口コミは?】元アパレルバイヤーが大量写真で着用コーデレビュー
メンズコーデを頑張ろうとしてダサくなる問題を解決する方法まとめ
本記事は『【初心者向け】メンズコーデを頑張ろうとしてダサくなる問題を解決する方法は?』にとついて書きました。
結論を言うとシンプルがだと思います。
ジーンズ(デニム)を使ったコーディネートが1番コーディネートしやすいです。
先ほどご紹介したマネキン買いができるメンズファッションプラスと言うネットショップはかなりおすすめなんです。
メンズコーデを頑張ろうとしてダサくなる問題を解決するにはコーディネートしてくれているものを買うのが早いと、私は思います。
どうも、あずにゃん(@kazuya19770529)でした。

