【仕事悩み解決】アパレル販売員の接客でお客様に良い印象を与える心理テクニック

接客でお客様に良い印象を与えて、スムーズに販売出来るテクニックみたいなものってあるんですかね?もっともっと個人売上を上げたいので教えて欲しい…
と言う、質問にお答えします。
どうも!あずにゃんです。
私は、約10年間アパレルバイヤーをしててアパレル販売員を20年以上してます。
今までの、アパレル販売員の経験やスキルから私が教えられる『お客様に良い印象を与える心理テクニック』ついて話していきたいと思います。
接客業ってお客様と上手にコミュニケーションを取れないと苦痛でしかありません。
しかし良いコミュニケーションが取れるならすごく楽しいお仕事だと思います。
接客するにあたってお客様に良い印象を持ってもらうコミュニケーションのコツを紹介しますので、接客にいきずっまてる方やアパレル販売員になりたてで接客に悩んでいる方に少しでもお役に立てればと思いますので、良かった使ってみてください。
お客様の事を好きになってみる!
接客の時に、コミュニケーションを取るにあたって短い間かもしれませんがお客様との関係を良好にする方法があります。
お客様との関係を良好にする方法は相手のことを好きになってみることです。
相手のことを好意的に思えば不思議と相手も自分のことを好意的に感じてくれます。
相手のことを好意的に思えば不思議と相手も自分のことを好意的に感じてくれると言うことは、返報性の法則と言われており、相手にされたことはお返ししたくなってしまうという心理テクニックです。
販売員が好意的に思えばお客様は店員さんに対して、好意的に対応してくれたから自分も好意的になるという返報性の法則が適応されます。(好意の返報性)
相手への好意を表現する方法としては、眉毛を上げて話すのがおすすめです。
眉毛は相手への好意が反映されやすく、好意があると上がります。
無意識のうちに上がった眉毛に好意を感じるというわけです。
私はいつも接客の時に眉毛を上げて話すテクニックを使っています。
お客様に明るい印象も与える事も出来ますし、話やすい印象なども与えられるので是非使ってみてください。
接客の時、お客様の言葉を繰り返す
お客様の言葉を繰り返すことで販売員とお客様との間にしっかりコミュニケーションが取れていることが確認できます。
ミラーリングという心理テクニックです。
例えば
『ジャケットを探しているのですが、どれがおススメですか?』
『ジャケットでございますか?それならこちらがおすすめです。』
『このジャケットはどんな合わせ方をすればいいですか?』
『そうですね、例えばこんな合わせ方をしてみてはどうでしょう?』
こういう風に相手の言い方、表現方法をマネすることで、相手と同調する事ができて、心理的な距離が縮まります。
お客様の言葉を繰り返すことは接客においてかなり効果的ですし、意識するだけで簡単にできますので、明日から直ぐに実践してみてください。
接客の時に、お客様の眉間を見て話す
コミュニケーションの基本ですがなかなか恥ずかしくてできない人もいます。
しかし目を見ずに話すとすぐにわかりますし、印象は良くないです。
そんな人におすすめなのは、目ではなく眉間を見ることです。
眉間ならなんぼでも見れますし、お客様からしたら目を見て話しているように見えます。
いきなりするのは難しいかもしれませんが何度か実践で試してみればすぐにできるようになります。
お客様の眉間を見て話せば、お客様から見たあなたの印象はかなり好印象になると思います。
お客様との会話中に自分の情報を入れる
接客の中で世間話を入れるといいと思います。
お客様との会話の中で自分の情報を少し織り交ぜます。
と言ってもガッツリ自己紹介する必要はありません。
『ぼくもこのTシャツ持っています。』
とか
『わたしもこのスカート好きなんです。』
とかですかね。
こういった自分の情報を与えることで心理的に親しくなりやすい状況になります。
自己開示の法則、もしくは自己開示の返報性と言う心理テクニックになります。
お客様と世間話をするだけで、お客様からしたらあなたのことを好意的に少し心を許していることだと思います。
お客様の趣味や日常生活の話なども聞いてあげて、コミュニケーションを取ることもスムーズに接客を行うテクニックだと私は思います。
お客様に良い印象を与えるテクニックまとめ
接客はお客様とのコミュニケーションをどう上手くできるか?ということが重要です。
コミュニケーションが苦手な人も多いかとは思いますが接客に使える心理テクニックを使えばお客さんと簡単に良好な関係を築くことができます。
今回紹介したお客様に良い印象を与えるテクニックはわたしも実践しています。
すぐに実践出来る事だと思います。
是非使ってみてくださいね。
お客様とコミュニケーションを取る他に、接客のコツなども教えて欲しいと言う記事も良かった読んでみてくだい。

今の仕事は好きだけど、会社に対してお悩みがある方はこちらの記事も良かった読んでみてください。

今すぐ転職を考えてる方はこちらの記事も良かったら読んでみてください。